成果と評価制度
2008-03-09


Amazon.co.jp: 非営利組織の成果重視マネジメント―NPO・行政・公益法人のための「自己評価手法」

おお!評価制度とは関係なかったなこの本……。組織の自己評価手法の本だ。成果を重視するならば、個人の成果じゃなくて組織の成果を評価するのはいいね。

個人について成果を評価するとか、細かい個々の部分を評価するとどうも部分を最適化したところで全体の最適化につながらない。なので人事評価に成果を絡めるとおかしくなる。

組織目標の達成を個人の目標に落としこめるやり方よりも、この自己評価を行うとより価値のある成果を出せるのではないだろうか。

自己評価のための5つの質問

いやー悶絶するね。

[本]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット